愛媛県松山市のプロパンガス(LPガス)料金の平均料金をご紹介します。
愛媛県松山市のプロパンガス(LPガス)の平均料金
基本料金 | 基本料金+従量料金 | ||||
5m3使用 をした場合 | 10m3使用 をした場合 | 20m3使用 をした場合 | 50m3使用 をした場合 | ||
平均料金 | 1,942円 | 4,926円 | 7,861円 | 13,515円 | 27,925円 |
最高料金 | 2,170円 | 5,830円 | 9,680円 | 17,380円 | 32,480円 |
最低料金 | 1,720円 | 4,098円 | 6,479円 | 11,242円 | 24,400円 |
平均単価 | 597円 | 587円 | 565円 | 480円 |
(参考:石油情報センターが2カ月毎に「液果石油ガス価格分布状況」を調査したものです。表は、2020年6月分データです。各使用量の料金は、基本料金に各使用量のガス料金を含めたものです。)
5m3までの計算方法:
(5m3使用した場合の料金―基本料金)÷5=1m3当たりの平均単価
(4,926円-1,942円)÷5m3≒597円/m3
なんでプロパンガス料金って、こんなに価格差があるんですか?
基本料金と使用料金は各販売店が自由に決めることができます。
そのため各販売店によって価格差がでてきます。
では、プロパンガス料金はどのようなしくみになっているのか説明をしていきますね。
プロパンガス料金のしくみについて
LPガス料金は自由料金です。
LPガスは、各ガス販売店がそれぞれの料金計算の方法によって料金を設定する方式(自由料金)になっています。
そのため、高いガス料金もあれば安いガス料金のガス販売店があるのです。
また、ガス販売店には各種割引ガス料金があるところもあります。
ガス料金については料金の内訳および算定方法、料金制の考え方を書面に記載することが義務づけられています。
算定方法については、毎月の検針伝票に印刷してお知らせすることが義務づけられていますので、基本料金、使用料金などがわかるようになっています。
料金制について
料金制には、二部料金制、三部料金制、最低責任使用料金制、複数料金制があります。
基本料金について
ガスの消費量の多少に関係なくガスの安定供給のために1軒に生じる固定的な費用です。
主な内訳は、容器・調整器・メーター等の供給設備費、配送車両費、LPガス賠償責任保険料、設備の点検・調査等の保安管理費、検針・集金等の管理費用などで構成されます。
従量料金について
ガスの使用量に応じた単位料金のことで、LPガス原料費・配送費・在庫負担費等で構成されています。
設備利用料について
ガス消費設備(給湯器等)をガス販売店から借り受けている場合に発生する費用です。
例)集中監視利用料、ガス給湯器貸付料、警報器リース、ガスファンヒーターレンタルなど
原材料調整費について
LPガスは輸入製品のため、その価格は輸入ガス国から通告される価格が基になっていまして、また為替レートの影響を受けます。
そのため、毎月輸入価格が変動するため、調整価格が変動する場合があります。
この原材料調整費については、毎月反映させているガス販売店もあれば、不定期に反映させるガス販売店もありますので、各ガス販売店にお問い合わせ下さい。
ガス料金の透明化について
2017年6月に液化石油ガス法の改正に伴い、ガス料金の透明化が義務づけられました。
消費者の方から、プロパンガス料金に関する問い合わせが多いためです。
LPガスお客様相談所に寄せられる8割近くはガス料金に関することなのです。
・検針伝票にガス料金の計算根拠を印字すること。
・ホームページを持っている販売店は標準的なガス料金を掲示すること。
・店頭に標準的なガス料金を掲示すること。
・設備の所有の説明を行うこと。
・貸付設備がある場合は、明記すること。
etc
検針伝票例
当店のガス検針伝票の例です。
ガス料金の計算内訳、基本料金、従量料金が明記されています。
原材料調整費を導入していますので、次月の調整費をきちんとお知らせをさせていただいています。
愛媛県松山市のプロパンガス(LPガス)の平均料金と当店のプロパンガス料金との比較
石油情報センターが2カ月毎に「液果石油ガス価格分布状況」を調査した愛媛県松山市の平均価格と当店の標準的なガス料金のポイントごとの比較をしてみます。
基本料金 | 基本料金+従量料金 | ||||
5m3使用 をした場合 | 10m3使用 をした場合 | 20m3使用 をした場合 | 50m3使用 をした場合 | ||
平均料金 | 1,942円 | 4,926円 | 7,861円 | 13,515円 | 27,925円 |
当店標準 ガス料金 | 1,650円 | 4,235円 | 5,720円 | 8,690円 | 17,600円 |
差額 | -292円 | -691円 | -2,141円 | -4,825円 | -10,325円 |
(参考:石油情報センターが2カ月毎に「液果石油ガス価格分布状況」を調査したものです。表は、2020年6月分データです。当店は2020年9月のガス料金です。)


愛媛県松山市のプロパンガス(LPガス)の平均料金のまとめ
プロパンガス(LPガス)料金は、各ガス販売店によって、基本料金も違えば、使用量ごとの従量料金も違います。
使用器具や各家庭の使用状況によっては年間にすれば、1万円~10万円以上も違ってくる場合もあります。
5年、10年、15年と使用期間が長くなればなるほど、その価格差はさらに広がってきます。

まだまだ、プロパンガス(LPガス)料金をホームページで掲載しているガス販売店は少ないですが、きちんとホームページで掲載しているガス販売店のガス料金は信用できます。
プロパンガス販売店を選ばれる際には、きちんとプロパンガス(LPガス)料金の説明を聞いてから選択するようにしてください。
プロパンガス(LPガス)料金に関するお問い合わせは、いつでもご連絡いただけましたらと思います。


